梅雨らしく、週末は二日とも雨でした。
土曜日は家でのんびり、日曜日は大きな本屋さんに行ってそれぞれ3方に別れ(ミニマルは私の背中)、
欲しい本を選んだり、前から行ってみたかったケーキ屋さんに行ったりして過ごしました^-^
マルタも主人も本が好きなので、本屋に行くと長い。。。
私も途中まではパンやお菓子の本、インテリアの本のコーナーをぶらぶらしていたのですが、
あまりに長いので違う階の雑貨屋さんへ♪
そこでかわいいグラスを見つけました^-^

久しぶりに一目ぼれ^^
このコップ、裏もかわいいんです☆

大きさ違いも欲しかったのですが、同じようなデュラレックスが家にいっぱいあるので
小さいのだけ買いました。
愛用しているのはデュラレックス・ピカルディ
プリズムシリーズ
ほどよく広がっているので、スタッキング具合もGOOD。

デュラレックスではないのですが、少し前に違う雑貨屋さんで買ったこのグラス。
とてもかわいくて気に入っているのだけど、コップの口の広がりが少ないので、
重ねてしまうと取れづらく、力がかかってしまうようで、重なっているのを取り出すときに
パリンと割れてしまいます。
その理由で4個買って2個こわれてしまいました^^;

口の広がりのバランスも大事なんだと勉強になった一品^^;
そう思うと、10年使っても一回も壊れたことのないデュラレックスはやっぱり最強かもしれません。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
本屋さんに行った後ランチを食べて、食後のデザート探しに♪
以前から行ってみたかった「
パティスリー ミヤマ」さんでケーキを買いに行きました^^
あまり広いお店ではないのですが、どれも300円台の買いやすい価格とケーキのバリエーションも
豊富です。
選んだ4個はこれ☆

やっぱりプロのケーキは美しい~!
箱をあけたとたん「ケエキ!ケエキ!」と寄ってきたミニマル。
あまり言葉は多いほうではないのですが、ケエキははっきり言えます^^

ミルフィーユ。
よく目にする段々の層になっているのと違って、たっぷりのカスタードの上にパイが
たてかけてあります。
パイがサクサクで、一枚ずつはがしてクリームをつけて食べられるのでボロボロしなくて
食べやすい^^
やわらかしっとりのスポンジも中に入っていていろんな食感が楽しめます☆

マルタが選んだのがこれ。やわらか~なぎゅうひと甘さひかえめのクリームが絶妙にマッチ。

シェフのおまかせケーキ。
その日によって何が入っているかお楽しみのケーキだそう♪
しっとりフワフワのロールケーキ生地やチョコがかかったワッフルコーンも美味しかったです^^

ここのお店、なんといってもクリームがとっても美味しかったです。
カスタードもコクがあるのにしつこくなくて、たっぷり入っているのが嬉しい。
シュークリームやロールケーキも評判がよいそうで、他にもまだまだ食べてみたいケーキが
たくさんあったので、またおじゃましたいと思います。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
おまけ
お兄ちゃんの肩車に大喜びのミニマル。

いつかニュースで見た、ウリボウとさるの赤ちゃんを思い出しました。。。
(→コレ☆)ランキングに参加しています。
それぞれの四角を押していただくと投票されますので、よろしければ応援してください*^-^*



いつもありがとうございます
スポンサーサイト