--.--.-- -- --:--
2012.03.26 Mon 08:54
一年ぶりの陶器市へ行ってきました。(去年の記事はこちら→☆)
せっかく買ったのだからと、一年間、毎日普段使いしたら6枚中3枚がこの結果。 ![]() 丁寧に扱ってきたつもりでしたが欠けてしまったので陶器市を期に処分しました。 (でもこのお皿、先日テレビで観たタニタ食堂でも同じものが使われていたので私の取り扱いがいけなかった のかも^-^;) 欠けやすい?かもしれませんが、お皿の大きさ・厚み・重さがちょうどよく使いやすかったので 同じものがでていたらまた買い足そうかな~と一年ぶりに陶器市に行ってきました♪ ・・・が、今年はあまり種類がなく同じものはなかったので、ムニュシリーズのプレートを2枚と、 足つきのエクロールLを買ってきました。 ![]() 高さのあるお皿はいままで持っていなかったので、どんな風に使おうか楽しみです^-^ エクロールL
そして今回見つけて一番嬉しかったのがこちら。 蓋付の丼♪ ![]() 少し前からこんな丼を探していたのですが、伊万里焼でなんと3個で1050円でした。 サイズもちょうど良くとても気に入ったのですが、3個しかないとのこと^-^; ![]() それでもお買い得なのでこの時は3個だけ買ったのですが、また最終日に行ったところもう3個だけ 入荷したとのことで追加で一個購入。 最終的には4個そろえることができてラッキーでした☆ そして陶器市でのお楽しみの小城羊羹。 去年、やまとわちゃんに教えてもらって買って以来、マルタがこの羊羹の大ファンに。 ![]() しっとりみずみずしい羊羹で、まわりはシャリシャリっとしたお砂糖で固められています。 一年ぶりの小城羊羹。やっぱりすごく美味しい~^-^ ![]() また来年を楽しみにしつつ、買ってきた陶器は仕舞い込まずに普段使いしていくつもりです♪ ランキングに参加しています。 それぞれの四角を押していただくと投票されますので、よろしければ応援してください*^-^* ![]() ![]() ![]() いつもありがとうございます ![]() ![]() スポンサーサイト
Comments
いつも、こっそり拝見していました。ゴメンナサイ。
今日は、私の地元小城の羊羹が登場していたので思い切ってコメします! これは、『昔羊羹』といって小城羊羹の一種です。 普通の羊羹もおいしいのですが、これが好き、という方多いです。 私ももパンやお菓子を焼くのが好きですが・・・ハード系パンに苦戦中です。 いつも素敵な焼き上がりにうっとりしながら拝見してます。これからも楽しみに見させて頂きます。 ブログを始めたばかりの主婦です。
トキドキ あみもの講師 自宅ショップをしています。 マルマルさんのブログ楽しく読ませてもらいました。 子育てしていると 家を飾る 食器を楽しむ余裕が なくなりがちなのに ステキなおうち ですね。 これからもブログ読ませていただきます。 (リンクさせていただいても よろしいですか?) こんにちは。
リンクされている去年の陶器市の記事も拝見しました☆ エムの食器、しかも、同じシリーズがそんなに枚数 あるなんてうらやましすぎです。 私は岐阜なので、陶器市には毎年行くんですが 今まで見たことないですよ~。 今年は エムの会社がある愛知県瀬戸市の 陶器市にも行ってみます、 それから、マルママさんはいつも朝からパンを 焼いたりしていらっしゃいますが、一次発酵までの 生地つくりは、ホームベーカリーですか? スキムミルクはいれたほうがおいしいですか? すみません、よかったら教えてください。 お願いします。 ゆずママ URL 2012.03.26 12:50 #- EDIT
みんなの憧れマルマルさんちのエムの食器(そこ欠けただけ) レアな一品だけに、
処分されるくらいなら、ブログ愛読者プレゼント企画~!!でも良かったかも(^_^)v な~んて ふざけてごめんなさい…m(u_u)m 私はなかなか捨てられないので、見習わなければ…。 食器とかタオルとか、結婚して10年以上経つと、あれこれ中古なので、 思い切って一新すれば、気持ち新たに暮らせそうと思って、 過去の記事、タオルのところもう一度読ませてもらいます。 ぽっちゃりした お丼♪可愛いです。 親子丼想像しちゃいました。 まぐろの山かけ丼なら、赤 青 白で色合いも綺麗そうですね☆ YUKIぱん URL 2012.03.27 17:24 #- EDIT
enakaさん
こんにちは。 コメントありがとうございます♪ これは昔羊羹というんですか☆ シャリシャリのところが美味しくて、羊羹ときんつば の中間みたいですね。 陶器市は終わってしまったのでまた来年が楽しみです♬ ハードパン、焼くのも食べるのも楽しいですよね。 これからも仲良くしてください♪ マルマル URL 2012.03.31 16:28 #- EDIT
ナッツさん
はじめまして*^-^* コメントありがとうございます! お返事がおそくなってしまってすみません。 あみものの先生なんてすごいですね~♪ 冬の寒い日にこたつで編み物、あこがれます~ リンクの件ありがとうございます^^ 私ものちほど遊びに行かせてくださいね♪ マルマル URL 2012.04.04 11:48 #- EDIT
ゆずママさんへ
お返事が遅くなってしまってすみません! 瀬戸市の陶器市行って見たいな~^^ 私は食器にはあまり詳しくないのですが、陶器市にいくと わくわくしてしまいます♪ パン焼きは夕方~夜に焼いておいて翌日の朝食にすることも ありますし、夜に生地をこねて冷蔵庫で一晩発酵させて 翌朝焼き上げることもあります。 生地作りはキッチンエイドでしたり、たまにHBでもします♪ スキムミルクは生地によって入れたり入れなかったりで、 仕込み水を牛乳にしたり、卵を入れてみたりいろいろです☆ どんな生地もそれぞれのおいしさがあると思うので、 自分好みが見つけられると楽しいですよね*^-^* マルマル URL 2012.04.08 15:17 #- EDIT
YUKIぱんさん
お返事がすっかり遅くなってしまってすみません! 欠けてしまったお気に入りの食器って困りますよね^-^; 気に入りすぎて使えずに仕舞い込んでしまうのも どうかと思い、一年間フルで使い続けた結果は3勝3敗 でした。 タオルも同じですよね。 すっきり暮らしたいけど主婦としては無駄にもしたくないし 葛藤する気持ち、私も同じです^^ ふたつきの丼は長いこと探していたのでめぐり合えて ラッキーでした☆ 山かけ丼も美味しそうですね~~*^-^* マルマル URL 2012.04.08 15:23 #- EDIT
PREV PAGE
TOP
NEXT PAGE
Copyright © 私の小さなおうち All Rights Reserved.
|
プロフィール
Author:マルマル 最近の買ってよかったナンバーワン
2組買いましたがとてもよかった♪♪
愛用のショップ
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
RSSフィード
FC2カウンター
ブログ内検索
|